ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

儀礼

2011年2月25日 (金)

ロシアの主張にも一理はあるか

ロシア外務省が、在日ロシア大使館前でロシア国旗を侮辱する行為をした人間を、日本の当局が捜査して実行者を処罰するよう要求してきました。

「右翼活動家が国旗侮辱」ロシア外務省、捜査・処罰要求」(朝日新聞11年2月9日)

在日大使館から情報は行っているはずなので、日本にはそれを処罰するような法律がないことは十分に承知しているでしょうから、主張自体は難癖に近い主張ですが、一理あるとも言えます。

日本以外では、国旗に対して礼を払わない者を不敬罪などで罪に問う国はすくなくありません。
日本国旗に対して不遜な態度を示す場合は勿論ですが、外国の国旗に対しても一定の敬意ははらうべきで、やぶいたり燃やしたりと言った行為は規制されてしかるべきでしょう。

いい機会です。
不敬罪などを検討したらどうでしょう。
民主党の場合、日本国旗より赤い旗に対する罪の方が大きかったりしかねませんが……

2010年12月 5日 (日)

民間人によるファンシードリル

先日の記事「女子高生が電車内に小銃を持ち込み!」で民間でのファンシードリルについて、情報があったら教えて欲しいと書いたところ、お二方から情報を頂きました。

学校でもマーチングバントやカラーガードとして行われているようですね。
あくまで「ファンシードリル」で探したのが悪かったらしいです。

コメントだけだと見ない方も多いと思いますので、紹介頂いた内容プラス、ネットサーフで発見したモノを載せておきます。

まず、用具としてのライフルです。
1287127466_itiran
ポリエチレン製、色が青だったというのは私の勘違いのようです。
販売サイト

そして動画
八重山高校 カラーガード部「ルパン三世」 @石垣島 JAまつり in やいま

高校生が部活でやってるんですね。
技は自衛隊より高度です。
もっとも、実銃であんな技をやったら(重いので)関節を痛めます。(言い訳)

OTSU PURE GRAPE(2009年度パレード)

一般のクラブチーム「OTSU PURE GRAPE」による公道でのパレードです。
名前からして大津のチームらしいです。

アメリカみたいにパレードが増えたら、やる方も増えるんでしょうね。
もっと盛んになってくれるといいですね。

自衛隊による公道パレードも増えるとなお良し。

2010年12月 1日 (水)

女子高生が電車内に小銃を持ち込み!

先日、小銃を持って電車に乗っている女子高生を発見しました。
(女子高生の写真を撮る訳にはいかなかったので、写真はありません)

と言っても、当然ですが実銃ではありません。
真っ青で、恐らく樹脂製
最近では、自衛隊でも、訓練で使われる模擬銃に似ていました。

Img_4906
こちらは模擬銃

ですが、女子高生がCQBの訓練をするはずもありません。
そして、ただの模擬銃とは明らかに違う点もありました。

それは、全体に傷だらけで、銃床と銃口部分には何重にも巻かれたガムテープ、しかもそのガムテープもほとんど削れた状態。

と、ここまで書けばピンと来る人も居るはずです。

そう。
それは、明らかにファンシードリル用の銃でした。

ファンシードリルがどんなものかご存じない方はコチラ(自衛隊音楽まつりにおける防大生によるファンシードリル)


自衛隊行事でも度々行われることのある、行進しながら銃をクルクル回したりするアレです。

自衛隊では良く目にするモノですし、私もさわりだけですが、やった事もあります。

ですが、自衛隊以外の一般の方がファンシードリルをやっているとは聞いたことがありませんでした。

ググってみても、自衛隊のモノばかりがヒットします。

見かけたのは普通の推定女子高生(ちなみに自衛隊では、ハッキリしない対象に対して、推定○○という言い方をよくします)でしたので、実は防大生だったということもないはずです。

自衛隊以外でもファンシードリルをやっている高校とかあるんでしょうか。
もし、知っている方がいらっしゃれば、教えて下さい。

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS