新刊『半島へ 陸自山岳連隊』書影、内容紹介公開!
いよいよ、新刊の発売が迫り、アマゾンなどで書影と内容紹介がリリースされました。
書影は、こんな感じです。
ちょっと、おどろおどろしい雰囲気です。
それもそのはず、内容が、生物兵器がらみだから。
公式紹介文はこちら。
崩壊の時、迫る。そのとき政府は? 自衛隊は? 拉致被害者は?
圧倒的な情報収集力&冷徹な分析力。元幹部自衛官の著者が放つ、超リアル軍事サスペンス!
スクープで日米安保に基づく極秘作戦行動が暴露される中、北朝鮮が秘蔵する生物兵器奪取に派遣された陸自隊員の決死行。「自衛隊が北朝鮮で、極秘作戦を展開中か?」テレビ毎朝がスクープを報じた。陸自隊員の種痘接種事故を端緒に、毎朝新聞社会部記者の桐生琴音が、特殊作戦群の一部隊、通称“山岳連隊"の動きを追って掴んだ特ダネだった。最高指導者の求心力が低下した北朝鮮に内部崩壊が迫る中、政府は日米安保に基づき、自衛隊の総力を挙げてミサイルを発射前に撃破するノドンハント、及び拉致被害者の多地点同時救出を計画。さらに米軍の強い要請を受け、北朝鮮が極秘開発した天然痘ウイルスを使った生物兵器を奪取するため、室賀三佐率いる“山岳連隊"を、研究施設のある半島東北部摩天嶺山脈に潜入させた。だが、スクープのせいで北朝鮮の反撃が激化。その上、想定外の悪魔的計画までもが浮上して……。空の戦闘を描いた『黎明の笛』、海の戦闘を描く『深淵の覇者』に続く、陸の戦闘を描く傑作ミリタリー・サスペンスの最新作!
書影は、生物兵器ネタということで、朝鮮半島の写真に、不気味な斑が被せてあります。
暗い色調に、この斑模様で、良い雰囲気になってます。
陸自が主役ということで、上部にはヘリが!
書店では、帯がかかるので、こんな感じで置いてあるはずです。
また、ポップも作って頂けるそうなので、書店によってはポップがあるかもしれません。
さて、公式の紹介だけではなんなので、著者らしい紹介を少しだけ。
主役は、3作連続で、女性になってしまいました。
前作同様、当初は別の人物が主役の予定だったんですが、ストーリー展開を考えた結果、女性新聞記者が主役に。
しかも、政治部ではなく社会部。
医療問題が専門の社会部記者が、種痘(天然痘の予防接種)での事故を端緒に、疑惑を追い始めるというストーリーです。
敵対国は、北朝鮮になります。
3作目にして、やっと北朝鮮です。
なんだか、急に騒がしくなってきているので、良い時期に出版に漕ぎ着けられたという印象です。
なお、今回はサイン本を作るそうです。
見本紙を受け取る時に、サインも書いてくる予定。
どこの書店に置いて頂けるかは、まだ聞いてないので、確認できたら、ここに追記してツイッターでもお知らせします。
『半島へ 陸自山岳連隊』は、4月12日発売です。
よろしくお願い致します。
« 文庫版『黎明の笛』見本紙出来ました! | トップページ | 新刊電子版情報&見本・販促紹介! »
「創作通信」カテゴリの記事
- 文庫新刊『ルーシ・コネクション 青年外交官 芦沢行人』情報!(2021.07.22)
- 新刊『機巧のテロリスト』情報!(2020.11.30)
- 新刊『航空自衛隊 副官 怜於奈』情報!(2020.02.19)
- 新刊『北方領土秘録 外交という名の戦場』発売&デジタル版記念フェア(2018.12.11)
- 新刊『北方領土秘録 外交という名の戦場』サイン本情報(2018.12.08)
数多先生、ご紹介ありがとうございます(^^;
昼頃見たときは書影だけだったのですが、今見たら詳細な紹介も載っていますね♪
投稿: しやもしん | 2017年3月21日 (火) 22時46分
しやもしん 様
今回のは、苦労もしましたが、それだけに、イイ感じになったと思います。
ご期待下さい。
投稿: 数多久遠 | 2017年3月23日 (木) 02時05分
ご無沙汰いたしております。 新作が上梓されますようでご苦労様でした。
前回の著作、「深海の覇者」は元海将・伊藤俊幸氏が「正論」にて推奨されて
おられました。 今回の著作も海自特殊部隊の創設者であり二等海佐で退官
された伊藤祐靖氏なんかの推薦が得られれば良いですね。
アマゾンの予約が始まれば注文予定でございます。 今後もご健勝を!
投稿: 末田 | 2017年3月24日 (金) 08時49分
末田 様
プロに認めてもらえるのは嬉しいのですが、私が小説を書いている目的は、むしろ軍事に興味が薄い方なのです。
なので、そう言う方に読んで欲しいですね。
もちろん、軍事に興味のある方にも、面白いモノに出来たと思います。
投稿: 数多久遠 | 2017年4月 7日 (金) 00時43分