ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« 創作通信_その9_新刊『深淵の覇者』電子版情報、POP、ポスター | トップページ | 中国空母『遼寧』の弱点と攻略策 »

2015年12月 5日 (土)

創作通信_その10_新刊『深淵の覇者』完成! 電子版18日発売予定!

今月12日発売の新刊『深淵の覇者』ができ上がりました!
Photo

前作『黎明の笛』と比べると、一見して少し厚くなっていることが分かります。
手にしても、やはり重かったです。

著者は、本が出来上がると見本紙として何部かもらえます。
多くは、知人や家族にあげたりするようです。

私の場合は、そうした普通の配り方をするだけでなく、防衛省の広報部署に送り、取材のお願いに使ったりしています。
と、言う訳で、この後、サインをせねばなりません・・・

予定通り、印刷・製本が終わったので、これから順次配送され、12日には各書店に並びます。
アマゾンもそうですが、街中の書店でも、大手は前日の11日に並ぶところもあるらしいです。

電子版は、12月18日(金)に発売予定となりました。

見本紙を受け取りに行った際に聞いたのですが、私の本の場合、普通の本と比べると、売れる場所・土地に偏りがあるそうです。
簡単に言えば、自衛隊の基地や駐屯地のある地域での売り上げが多いのです。

『黎明の笛』の時の状況を踏まえて配本する考えだそうですが、出版社側でできることは多くはないようです。
なので、基地・駐屯地のある場所にお住まいの方は、早めに書店に行って頂くか、予約してもらった方がいいかもしれません。
18日には電子版がでるので、売り切れてしまっていた場合は、電子版を待って頂くのも手です。

もう一つ、受け取りに行った際、同日に発売になる他の作家さんの新刊話題になりました。
編集さんから、「中田永一先生って知ってますか?」と聞かれたのですが、何を隠そう(別に隠しませんが)「好きですよ」と答えたところ、なんと1冊もらってしまいました。
Photo_2

中田永一は、乙一氏の別ペンネームで、最近はむしろ中田永一名義で出している方が多いみたいです。
発売前に新刊を読めるなんて、全国の中田永一(乙一)ファンには垂涎ものでしょう。
役得でした。

編集さんは、私は中田永一(乙一)氏を知らないだろうと思っていたようですが、私はわりかし何でも読む人間です。
ジャンルで判断して手を付けないのはBLくらい。

中田永一(乙一)氏は、私みたいなロジックで小説を書いている人間とは違い、いわゆる天才なんだろうと思います。
学生時代にデビューし、魅力的な短編を多く書いている作家さんです。

最近の作品は読めていませんので、特に好きな作品は古い作品が多いです。
『手を握る泥棒の物語』、『しあわせは子猫のかたち』、『暗いところで待ち合わせ』なんかがいいですね。『手を握る泥棒の物語』なんて最高です。どうやったらこんな作品を思い付くのか……

新作は、さすがにまだ読めていませんが、楽しみです。
『私は存在が空気』は、『深淵の覇者』と同日、12月12日発売です。


にほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ
にほんブログ村

« 創作通信_その9_新刊『深淵の覇者』電子版情報、POP、ポスター | トップページ | 中国空母『遼寧』の弱点と攻略策 »

創作通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 創作通信_その9_新刊『深淵の覇者』電子版情報、POP、ポスター | トップページ | 中国空母『遼寧』の弱点と攻略策 »

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS