ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« 映画評「天空の蜂」 | トップページ | 洒落にならない銃社会 »

2015年8月28日 (金)

大戦前のイギリスと現在の日本の類似

安保法制を巡る政治状況は、二次大戦前のイギリスの政情と比べてみると恐ろしく似ているように見えます。
違うのは、政権が、宥和政策を掲げたチェンバレンの如き民主党ではなく、ヒトラーに妥協することを良しとしなかったチャーチルの如き自民党だという点でしょう。

民主党の安保政策に関するHPを見ると、どうやって平和を確保するのかという具体論のない、戦争に反対していれば平和でいられるという安易な平和主義が見て取れます。
あるいは、他国が侵略されていても、見て見ぬ振りを続ければ、自国だけは平和でいられるという孤立主義と言えるかも知れません。

民主党を初めとした安保法案の反対者は、自民党と安倍首相をナチスとヒトラーになぞらえますが、日本を取り巻く情勢は、南シナ海など、周辺国への侵略を狙い、現に一党独裁を行う中国共産党こそ、ナチスそっくりです。

今の民主党は、南シナ海を埋め立てて要塞化されても、海の向こうから『まだズデーテンだけだ』『まだポーランドだけだ』と言っているような二次大戦前のイギリスの宥和主義者のようです。

その内、「沖縄を返せ」と、中国が本格的に言ってきても、戦争を回避するために正しい判断だとして宥和政策を続けるのかもしれません。

安保法制は、法律である以上、法的安定性は必要です。
しかし、法的安定性のみを見て、現実を見ないのは、ただの夢想家に過ぎないのではないでしょうか。

にほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ
にほんブログ村

« 映画評「天空の蜂」 | トップページ | 洒落にならない銃社会 »

安全保障・外交」カテゴリの記事

コメント

8月22日の名無しことファッツです。前回はうっかり書き忘れてしまいまして…。

それはなにより国会の前が面倒な事になってる見たいです。9万人水増しとはいえ万人単位の動員を掛けられるとはやはり国民支持と言う点では随分劣勢に立たされているのでしょうか…。産経調査は賛成派が回復傾向とはいえ逆転とまでは行かず読売や日経ではまだ差があり他の三紙や共同は言わずもがなな状態であり、調査母体が大きそうな時事やNHKでも大差をつけられてる状態です。

法案は今の政権がなんとしても通すとおもいますが問題はその後の選挙だと思います。支持率の大きな低下が避けられない中、なんとか浮上点を見つけないと安保法案と共に保守政権心中で大阪維新や民主の保守派が機能不全の最悪な左派政権が出来る可能性も出てきたのではないかと不安な心境です。そうなれば法案はインド洋支援法のように短い命になるかと…。

自分も数多さんのご意見がまさに正論だと思うのですが戦後70年の大成功の前例から抜け出すのは簡単ではないのですね。

有事の際の備えもバトル・オブ・ブリテンの英国が参考になるかもしれません。

台湾有事の時に日本が中立を選んだ場合は言うまでもなく
対米支援の決定が遅れただけで(日本にとって)致命傷になりかねない事を
理解している日本の知識人は少数派では無いでしょうか?

ファッツ 様
このデモ、暴走して国会前まで行ったから話題になったのであって、反原発デモなどのように、同等規模で日比谷公園あたりで行われていたものと大差ありません。

デモをやっていた連中が、昔の安保闘争のように騒いだから話題になっただけではないでしょうか。

ルフトバッフェ 様
あの時のイギリスのように、挙国一致内閣を作れればいいですが、相手が民主党では無理ではないでしょうか……

メリッサ 様
少数だとは思いませんが、日本の場合、そういった方は、メディアに呼ばれないのではないでしょうか。

知識人もメディアに呼ばれなければ、影響力がありませんものね。

ところで、学生運動の「国防にすらならない」みたいな主張を聞くと
正直、腹が立ちます。
(国防を何だと思っているのでしょうか?)

メリッサ 様
「国防にすらならない」は、頭が悪いとしか思えません。
世間、いや世界に出たことがなく、世界の常識がわからないのでしょう。

初めまして、大戦前のイギリス状態と言うのがわからず調べていましたら、興味深いサイトを見つけました。

私の周りでは結構な学歴をお持ちの方も安保反対と騒いでいるのですが、学校ではこういった話は習わないからなのでしょうね。

どうしたら知ってもらえるのでしょうね。

すみませんURL載せ方わからず間違えました。
http://jieitai.kokoronoase.com/introduction-the-beginning-and-end-of-war/

江の口 様
日教組の策略もあったと言われていますが、日本史にせよ、世界史にせよ、古代から教えて、近現代史は、時間切れで教えないというのが学校教育の潮流ですね。

近現代史を、ちゃんと教えるべきなのだと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大戦前のイギリスと現在の日本の類似:

« 映画評「天空の蜂」 | トップページ | 洒落にならない銃社会 »

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS