都民の税金で韓国に媚びを売る舛添知事
桝添知事が、都民の税金を使い、都内企業の仕事を奪って都の税収を減らしてまで、韓国を助けようとしています。
「日本は教えてくれぬ」道路陥没「東京の100倍」で東京の技術力にすがる韓国ソウル市長の“必死”」(産経150212)
ソウルは、道路の陥没に苦しんでいますが、そこに光明を与えたのは、東京都内の調査会社ジオ・サーチ社でした。
昨年12月に同社が主要地下鉄駅付近の道路約60キロメートルを無償調査したところ、わずか4日間の調査で未発見の地下空洞が41カ所発見された。うち18カ所は地表から30センチ以内の崩落リスクが高い空洞だったという。
ソウルでは、道路などの陥没が頻発しており、地中調査の必要性が高まっていますが、韓国内の技術では調査することができていませんでした。
ジオ・サーチ社は、そこに目を付けたわけですが、慈善団体ではない同社が、上記の無償調査をやったのは、当然営業活動の一環として技術力を示し、広範囲の地中調査を受注するためでしょう。
ところが……
ジオ・サーチは空洞の分布や、補修の優先順位などを地図に示した報告書を提出した。これに対し、朝鮮日報は1月2日の社説で「韓国にはそうした作業の設備も技術もない」と自国を批判しつつも、「(日本企業は)正確な大きさや危険性の分析技術については秘密だという理由で教えてくれなかった」と“恨み節”をのぞかせた。
民間企業が、企業の生命線でもある企業秘密の分析技術を無償提供などするはずはないのですが、無償が当たり前のような感覚で捉えているようです。
それは、朝鮮日報に限らず、ソウル市長も同様だったようです。
結果、それに答えてくれる桝添東京都知事に泣きついた結果、東京都とソウル市の合意書締結となっています。
6日までの日程でソウル市の朴元淳市長が日本を訪れたのに合わせ、東京都は2日、ソウル市と「道路陥没対応業務、技術的協力に関する行政合意書」を締結した。双方が都市の安全に向けて、お互いに技術を供与するという内容だ。道路陥没が社会問題となっているソウル市に、東京都が救いの手をさしのべた形だが、日本の道路点検・補修技術は韓国に比べ20年以上進んでいるとされる。相互協力とは名ばかりの“一方通行”の支援となりかねない。
これにより、産経の記事の通り、東京都からのほぼ一方的な技術供与が行われる結果になるでしょうから、この意味で、都民の税金が、ソウル市民のために、桝添都知事の意向により使われたことになります。
そして、それだけでなく、60kmにも及ぶ無償調査を行い、営業につなげるはずだったジオ・サーチ社は、仕事を取られた形になる可能性が高い。
結果的に、ジオ・サーチ社が都に収める税金も減る訳で、都民は2重に不利益を被ります。
こうした行政行為は、民業圧迫として、本来、行政が行ってはならないものとされています。
自衛隊が災害派遣を行う際にも、判断に必要な3要件の一つとして「非代替性」が盛り込まれ、民業を圧迫する際は、災害派遣を行うべきでは無いとされています。
参考過去記事
「ハエ駆除における、災害派遣3要件の適用」
「雪害、自治体・自衛隊が災害派遣を躊躇ったワケ」
「自衛隊による防疫活動」
外国での営利活動を妨害しても、民業圧迫ではないという理解なのかもしれませんが、桝添知事が、なぜそこまでして韓国に媚びを売りたいのかは理解に苦しみます。
多くの都民も同じ思いかもしれません。
ですが、都民が不利益を被っても、それを選択したのは、桝添知事に投票した同じ都民なのですから、仕方がありませんね。
« 朝日に欠けている重大な視点_自衛隊による人質奪還 | トップページ | 北朝鮮の弾道ミサイル潜水艦は、日本の脅威となるか? »
「軍事以外」カテゴリの記事
- 北海道男児不明、田舎の子供をなめてはいけない(2016.06.05)
- 本が売れない原因は、図書館ではなく、文化の変化(2015.11.03)
- 洒落にならない銃社会(2015.09.02)
- マグリット展開催中(2015.06.22)
- どこかおかしい日本スケート連盟(2015.03.30)
コメント
« 朝日に欠けている重大な視点_自衛隊による人質奪還 | トップページ | 北朝鮮の弾道ミサイル潜水艦は、日本の脅威となるか? »
まあまあ。
数多先生は都内在住ではなかったのですか?
舛添知事にしてみれば、冷え切った日韓関係をどうにかしようとの一助でしょう。
仕事取られたという件は、ジオ・サーチ社が都や舛添知事個人を相手取って損害賠償請求訴訟を起こすことになるでしょう。
投稿: しやもし | 2015年2月19日 (木) 03時01分
おはようございます
住んではいませんが、本籍はあります。
あんな反日国、いくらでも苦しめばいいのに正気の沙汰ではありません。まるで天安門事件で、支那を包囲してるにも関わらず「困ってる隣国を助けなくてはいけない」と、頭の狂った感覚で包囲を解いた宮澤のバカを連想しました。
特亜を助けて我が国は何か得でもしたでしょうか? それどころか益々増長してタカる始末。宇都宮けんじもそこのけです。都民はリコールして、この狂気を止めなくてはなりません。
投稿: 土方 | 2015年2月19日 (木) 08時06分
それならダボカミを応援しなきゃぁ。。。。なるまいね(笑)
1億だかの使途不明で揉めてるみたいだが。
日本国、東京都、企業が中韓を支援しなくたって、欧州なんかが来ますよ。
中国は日本の2倍超の大国になったが、日本が助けなかってもそれが1.5倍とかになった程度。
韓はさておき、中とはそういう力関係なことで、遅かれ早かれだけ。
今後は政治混乱も必ず起きようが、一時であろうし、それで戦前の日中の力関係にまで逆戻する如くの夢見はお墓の中で。。。。
投稿: 鷺宮 | 2015年2月19日 (木) 11時23分
,この前の選挙では田母神氏に入れました。
しかし・・・。
まあ、ここまでマスゾエが酷いとは思ってもみませんでしたね。
リコールはなるかも知れませんが、まともな候補者がいないとまたマスゾエになりかねないですからね(タメ息)
投稿: みやとん | 2015年2月19日 (木) 19時57分
技術を供与しても使いこなせるかは別な話
投稿: シュピーゲル | 2015年2月19日 (木) 20時16分
地中探査技術は全くの門外漢なので、この技術がどのくらい高度なものなのか知らないんですが
そもそもこの件で東京都と契約する日本のまともな業者ってあるんでしょうか?
ジオ・サーチ社が積極的に技術提供に協力するともとても思えませんし
それともこの位の技術なら東京都水道局でも普通に持っていて、それを無償で提供という事なんでしょうか?
鷺宮 様
仕事としてではなく、技術だけの無償提供を要求する自治体を相手にする業者が欧州や中国には存在するんですか?
投稿: 日本酒命 | 2015年2月20日 (金) 00時05分
東京都がジオ・サーチを有償で雇い、南朝鮮に派遣して作業させる。
南鮮はタダで穴ボコ・データを受け取り、ジオには都民の税金が支払われる。
ハゲ添えは南鮮から裏献金と加工キーセンの継続的な提供を受ける・・・・
私めは、強く、このように思い込んでおります、 はい。
投稿: 末田 | 2015年2月20日 (金) 01時06分
しやもし 様
残念ながら、ジオ・サーチが損害賠償請求訴訟を起こすのは厳しいだろうと思います。
都が動かなければ、確実に仕事を取れたのか証明することは難しいでしょうから。可能性が高いとは言えますが、損害賠償を求めるとなるとハードルは高いと思います。
土方 様
リコールの動きもあるみたいですが、相当難しいみたいですね。
おまけに、こう言った点を除けば、桝添知事の評判は良いみたいですし。
鷺宮 様
欧州が来るのなら、特に手を差し伸べる必要は無かったですね。
ジオ社が仕事の機会を失ったことに変りありませんよ。
みやとん 様
上にも書きましたが、桝添知事の評判は悪くないみたいです。
シュピーゲル 様
それで泣きついてきてくれたら良いのですが、「使えないぞ」と言ってクレームを付けてくる可能性さえあるように思えます。
日本酒命 様
私も詳しくは知りませんが、ジオ社ほどではないにせよ、東京都も相当技術があるのではないでしょうか。
末田 様
なるほど、3行目はどうかわかりませんが、2行目までは、なんだかその通りになりかねませんね。
投稿: 数多久遠 | 2015年2月21日 (土) 20時00分
舛添都知事と言えば、2000年頃に「日本全国の小学校にISDNを整備するべき」みたいな事をメディアで主張していて
今時、ISDNなの?と思った事があります。
投稿: メリッサ | 2015年2月24日 (火) 15時51分