終戦の日の自衛隊
8月15日は、終戦の日でした。
テレビでは戦争関連の特番が流れ、閣僚が靖国神社を参拝する、ちょっと異質な雰囲気の日です。
この日、一般の方は、自衛隊の内部では、どんな事が行われている日だと思っているでしょうか?
今日は、その秘密を暴露したいと思います。
8月15日!
お盆です。
終戦の日です。
基本的に、この日、自衛隊は……
お休みです!
ナゼか?
日本全国、お休みの日だからです。
行事もありません。
他の日に振り替えての行事も……ありません。
年中無休24時間営業ですから、勤務者は居ます。
彼等は、いつもと同じ仕事をしています。
基本的にお休みの日ですから、彼等しか、仕事はしていません。
交代で夏休みを取っていますから、「世間は夏休みなのに、俺は仕事か~」ぐらいの感覚です。
そして、休憩室等にあるテレビを見て知るのです。
「あ~、今日は終戦の日か」
で、愚痴るのです。
「畜生! ろくなテレビやってねえな!」
何か違う点があるとすれば……基地によっては、食事に何か特別メニューが付くかも知れません。
恐らく、ステロタイプな自衛隊のイメージとは、相当かけ離れていると思いますが、これが実情です。
私が体験した似たような事例を上げておきましょう。
8月ではなく、12月のある日のとある司令部での出来事ですが、モーニングレポートと呼ばれる朝のブリーフィングで、司令官が、「今日は何の日か?」と聞きました。
参加者は、顔を見合わせている状態で、誰も何の日か分かった様子はありません。
それを見て、司令官が嘆息して言いました。
「今日は、日本軍が真珠湾を攻撃し、太平洋戦争が始まった日だ」
これを良しとするか、なってないと叱責するかは、人によって分かれる部分だと思います。
私は、気に入ってました。
技術者集団、職人に感傷は必要がないと思っています。
ただ、やるべき事をやるのみです。
« 米海軍が注目した自衛隊無人潜水艦の正体 | トップページ | 防衛情報を公開する意義 »
「自衛隊の子ネタ」カテゴリの記事
- 終戦の日の自衛隊(2014.08.21)
- 官品被服を誉めないで!(2012.11.28)
- 不安と緊張の行進訓練(2012.06.30)
- 自衛隊用語「煙缶」(2012.05.18)
- 階級詐称(2012.03.06)
まあ半旗と黙とう位はやってるでしょうが逆に言えば、それ位しかない。
甲子園の中継の方が気になっているでしょう。
投稿: 海燕 | 2014年8月21日 (木) 21時42分
おはようございます
12月7日をジョン・レノンの命日だなんて言う人がいる位ですから(#`皿´)
まぁ、今はそれすら知らん人もいる?
今年も友人と共に行きましたよ、靖国神社。相変わらす右翼が姦しいですが…右翼がおらんかったら、代わりにアカや左翼が反靖国キャンペーンで不穏にするんだろうね( ̄^ ̄)
その時は、周囲の参拝客が「帰れ帰れ!」で追い出す?
いつになったら元の静かな参拝が出来るんだろう(ToT)
投稿: 土方 | 2014年8月22日 (金) 07時47分
司令官「12月8日何の日か?」
隊員 「?・・・・・・・」
司令官「今日は、日本軍が真珠湾を攻撃し、太平洋戦争が始まった日だ」
これみると司令官の方も、半分、自虐史観に染まっているようです。
「太平洋戦争」は、GHQ指令で「大東亜戦争」を使ってはダメといわれたので、使っている名称。マスコミは未だに、GHQの検閲コードを忠実に守っているので、太平洋戦争と読んでいますから、間違えるのはしょうがないけど、太平洋戦争を戦った、日本軍は一人もいないし、死者もいません。
投稿: 数多も黎明も読めなかった人 | 2014年8月22日 (金) 11時24分
何故か笑ってしまいました。
司令官、「今日は何の日であるか?」 皆様、「?#*&?」
ケケヶ・・と笑ってしまいました。 参加者が技術者集団だけならこれでよいと
思います。 しかし作戦参謀(今あるのか知りませんが)が居られたなら
「アセアン各軍を表敬訪問するべき日である」とかの意見具申がよいかと・・・
まぁ・・無理ですねぇ・・ 政治家の程度が低すぎますもんね。
中曽根も海軍中尉の肩書がありながらアホだったし、「軍事に精通」とかを自称する
石破も「大東亜共栄圏は詭弁、靖国なんか参らん」とヌカス東京裁判史観の塊り。
他の発言も戦略や防衛政略を全く感じられず、責任を被らぬよう防御線を張り
まくる念仏もどきか、中二レベルの軍事オタクとしか思えません。
三軍の長に気概あれば現役の御方は「やるべき事をやるのみ」でいいでしょうね。
安倍首相に永く政権を担っていただかなくては。
投稿: 末田 | 2014年8月22日 (金) 19時52分
義父は大東亜戦争と申しておりましたので、娘の学校の調べ学習で戦争体験を祖父母から聞いてくる課題のおり、学校で大東亜戦争と言って先生を戸惑わせた事も有りました。
投稿: bb | 2014年8月23日 (土) 00時04分
「今日は何の日」で思い出すのは…
自分は営内班長時代、バレンタインデーにミリヲタで喪男の後輩たちを集め
「きょう2月14日は、いかなる日かね?」
と訪ねるイタい男でした。
後輩たちは自分がどういう人間か知っているし、なにより同類ですので
「日本の空挺部隊がオランダ統治下にあるインドネシアはパレンバンにある油田を攻略した日…パレンバンデーです!」
と答え(答えさせ)、みんなで笑っていました。
みんな、女いないし、カネはない。
されど楽しき青春の日の思い出であります。
投稿: 彼方 | 2014年8月23日 (土) 17時01分
>>司令官が、「今日は何の日か?」と聞きました。
「はい!我々自衛隊が創設されるきっかけが生まれた記念すべき日ですね!」
げははははw
投稿: きらきら星 | 2014年8月23日 (土) 23時34分
私が現役の頃は、終戦記念日近くの頃になると、総監部近辺の慰霊碑や神社などでの戦没軍艦の慰霊祭に儀杖隊として駆り出されたりしました。
投稿: 元儀杖隊の予備、、、 | 2014年8月24日 (日) 06時39分
海燕 様
確かに、甲子園の方が人気がありました。
土方 様
自衛官が、想像すれば平和になるとか言ってしまう人の命日を思い浮かべるのはダメだと思いますが……
靖国は慰霊の場所であって、政治的アピールの場ではないですから、私も、静かな場所であって欲しいと思います。
数多も黎明も読めなかった人 様
大東亜戦争と太平洋戦争の呼称は、私の記憶が不正確だったかもしれません。
末田 様
ASEAN各国を訪問するなら、更に良い日がありそうですね。
シンガポールなら、2月15日とかに行ったら、歓迎してもらえるかも。
bb 様
日教組の洗脳されないためにも、そう言った細かい事も大切なんでしょうね。
彼方 様
自衛隊らしい思いでですね。
今は、人気らしいので、宅急便でチョコが届いていたりするかもしれませんが……
きらきら星 様
もしかしたら、空自は特にそうかもしれません。
元儀杖隊の予備、、、 様
そんな事例もありましたか……
そう言われてみれば、作業員を出せというお達しが来てたような気もしますが、自衛隊記念日ではなかったでしょうか。
投稿: 数多久遠 | 2014年8月24日 (日) 12時00分
こんにちは
数多兄、どうやら私の書き方が悪かったのでしょうか?
(元陸自の)彼の名誉の為に断言します。彼は間違ったって、12月7日をジョン・レノンの命日だなんて惚けた事を抜かしたりはしませんぜ( ̄^ ̄) これは十年近く昔の話ですが…私の旧職場(介護施設)に於ける会話です。ま、老人達はキチンと知っとりますがね♪
投稿: 土方 | 2014年8月24日 (日) 15時04分
土方 様
すみません。
私のコメントの方こそ誤解させてしまったでしょうか。
自衛官はダメですが、一般の方の認識は、そんなところだろうな、と(私が)思っていると言うことを言いたかったのです。
投稿: 数多久遠 | 2014年8月28日 (木) 23時39分