ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« KDP出版記 その2 無料キャンペーン編 | トップページ | 「黎明の笛」第2版への改訂作業とレビュー未反映の件 »

2012年12月 5日 (水)

北朝鮮の人工衛星発射の真意は大統領戦でも、衆院選挙でもない……かも

北朝鮮が今月10日から22日の間に、人工衛星を打ち上げると発表しました。

その真意が韓国の大統領選挙にあるのではないかと言うニュースが報じられています。
北ミサイル予告、接戦の韓国大統領選を「直撃」」(読売新聞12年12月1日)

 選挙戦は最新の世論調査で朴氏が3ポイントの僅差でリードする接戦状態。4日には外交安保政策を主要テーマとするテレビ討論会がある。両陣営とも、「ミサイル」問題が有権者の動向に影響するとみる。

 北朝鮮はこれまでも、朴氏が当選すれば「(南北は)戦争状態に陥る」として、文氏の当選を願う姿勢を露骨に示してきた。


また、日本の衆院選への影響も取りだたされています。
衆院選の日 杞憂であればいいが…」(産経新聞12年12月2日)

北朝鮮の日本に対するメッセージは「第2次安倍政権」への牽制(けんせい)と受け止めるのが筋だろう。安倍氏は北朝鮮による拉致問題に対し「圧力」を重視した「対話と圧力」の姿勢を貫いている。国際社会を巻き込み、拉致問題の解決に北朝鮮を追い込む戦略を持つ安倍氏が政権の座に就くことは、核開発をちらつかせ恫喝(どうかつ)外交を繰り広げる北朝鮮には“難敵”と映るからだ。


確かに、韓国の大統領選や衆院選には、少なからぬ影響がるだろうと思われます。
しかし、真意がそんな高等な理由とは限りません。

韓国ロケット「羅老」 今度は過電流感知…年内打ち上げは難しく」(中央日報12年11月30日)

北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射実験をごまかすために、
”初の”人工衛星の打ち上げとして今年4月に飛翔体を発射したことは誰でも知っていますが、実は韓国も”初の”自力での人工衛星発射を目論んでいます……が、現状では度重なる失敗で、遅延しています。

  韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)」(KSLV-1)打ち上げがまた延期された。
中略
  「羅老」は1、2度目の打ち上げに失敗し、先月26日に3度目の打ち上げが実施される予定だったが、1段目ロケット連結部のゴムリングが破損し、打ち上げが延期されていた。


羅老(ナロ)は、韓国が独自技術だけでは作りきらず、紆余曲折の上、ロシアの技術を大幅に取り入れた国産とはとても言いがたいロケットです。
それでも、韓国国民は国の名誉をかけたロケット発射を心待ちにしていました。

韓国ロケット「羅老」の打ち上げカウントダウン停止…全国で落胆とため息」(中央日報12年11月30日)

「羅老」(KSLV-1)の打ち上げが延期になったというコメントが出ると、手に太極旗(韓国の国旗)を握りながら「羅老」の飛翔を待っていた住民と観光客およそ1000人は一斉に落胆した表情を見せた。

  展望台の下のナムヨル海水浴場で打ち上げを見ようとしていた住民と観光客およそ200人も、海の向こうの宇宙センターをぼう然と眺めていた。一部の観光客は展望台に設置された望遠鏡で16キロほど離れた発射台を見ていた。


冷戦時代、米ソが、核ミサイルでの攻撃能力を強化するため、宇宙開発でしのぎを削っていたことと同じ図式が、今北朝鮮と韓国の間にある訳です。

4月の北朝鮮によるミサイル発射を見て、韓国国民は安心するとともに、これで我々が先を行けるとほくそ笑んだでしょう。
一方、韓国の衛星発射が4度も失敗すると、失敗の原因は、技術的なものだけではなく、もしかすると北朝鮮によるサボタージュなのではないかとさえ疑われてきます。

韓国は、延期した打ち上げを、年内に設定することは難しいようです。

国際機構に通知した期間の来月5日までに打ち上げるのは容易でない見込みだ。「羅老」を発射台から分離して組立棟に移すだけでも一日かかり、調査は来月1日から可能だ。またTVCは上段ロケットの核心部品であるだけに、故障の原因を確認して問題を解決するのに長い時間がかかる可能性もある。このため「年内の打ち上げは不透明で、来年に延期される」という見方が出ている。


北朝鮮が予告する衛星発射に対して、韓国国民は、安全保障上の懸念としてだけではなく、下賤なメンタリティーからも失敗を祈ってます。

にほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ
にほんブログ村

« KDP出版記 その2 無料キャンペーン編 | トップページ | 「黎明の笛」第2版への改訂作業とレビュー未反映の件 »

周辺国動向」カテゴリの記事

コメント

金正日が死亡したのが2011年12月17日ですから、丁度一周忌ともタイミングがあいますね。

今の北に日本の事を考慮する余裕はないでしょう。

いかに金日成⇒金正日⇒金正恩 と続く政権の正統性を誇示するかだけが問題ですよね。
アシナガバチ氏の言うとおり一周忌のためでしょう。

しかし、日付を指定して打ち上げるのは難しさが増しますから失敗してくれると嬉しいですね。

アシナガバチ 様
そういう分析もありますね。
まだまだ親の威光?を当てにしたい状態でしょうから、もちろん併せて狙っているのだと思います。

みやとん 様
日付までアナウンスすると、ちょっとでもずれた時に馬鹿にされるので、日にちまでは言わないのだろうと思います。
親の威光も大事ですが、なにより自分のメンツでしょうから。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« KDP出版記 その2 無料キャンペーン編 | トップページ | 「黎明の笛」第2版への改訂作業とレビュー未反映の件 »

アマゾン

  • 航空自衛隊 副官 怜於奈4
  • ようこそ、自衛隊地方協力本部へ 航空自衛隊篇
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈3
  • ルーシ・コネクション 青年外交官 芦沢行人
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈2
  • 機巧のテロリスト
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈
  • 北方領土秘録 外交という名の戦場
  • 深淵の覇者 新鋭潜水艦こくりゅう「尖閣」出撃 (文庫)
  • 半島へ 陸自山岳連隊

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS