ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« モロッコでのオスプレイ墜落は、セットリングか? | トップページ | イランによる原潜建艦の可能性と真意 »

2012年6月30日 (土)

不安と緊張の行進訓練

レンジャー訓練で都内のど真ん中を行進したそうです。
陸自「レンジャー」行進始まる 23区内では42年ぶり」(朝日新聞12年6月12日)

 陸上自衛隊の精鋭隊員「レンジャー」の訓練生ら約20人が12日、東京都練馬区と板橋区の市街地を行進した。武装したレンジジャーによる東京23区内での行進は42年ぶり。顔に迷彩を施し、小銃にヘルメットといういでたちのレンジャーの姿に驚く住民もいた。

 11週間の訓練の最終日で疲れた表情の訓練生らは午前9時、板橋区内の荒川河川敷を出発。練馬駐屯地までの約6.8キロの道のりをゆっくりと歩いた。

T_tky201206120147
同記事より

徒歩での行進は、軍隊の移動方法の基本です。
レンジャーに限らず、新隊員過程の訓練などでも定例的に行なわれています。

それでも、23区内となると、さぞや目立ったことでしょう。

レンジャー訓練の最終日に行なわれたとのことなので、気力も尽きそうな被訓練者に対して、周囲の目を利用して、限界以上の精神力を鍛錬しようというのが、訓練を計画した側の意図だったのでしょう。
自衛隊の姿を国民に見せるという政治的な意図もあったかもしれませんが、こっちはオマケでしょうね。

行進訓練は、私も、自身の訓練としてもやりましたし、新兵の訓練教官としてもやりました。

決して難しい訓練ではありませんが、重量のある荷物を背負っての行進は、なかなかにきついものがあります。
それは、肉体的にというより、少しでもダラけた姿は見せられないという精神的な負担が強い訓練です。

また、この周囲の目というのは、別の意味でも、被訓練者に不安と緊張を強います。

自衛官も人の子、一般の人に、どんな風に見られるのか気になるのです。

河川敷には約100人の市民が集まった。反対派が「私たちの町を演習場にするな」と抗議する一方、賛成派は「自衛隊頑張れ」という声援を送った。


やはり反対されれば落ち込みますし、声援を貰えれば嬉しいものです。

私が教官として新兵訓練で行進を行なった時には、心ない非難で自衛隊に入ったばかりの隊員がショックを受けないか、ちょっと不安にもなりました。
その時は、黄色い帽子を被った幼稚園児が手を振ってくれたりしたため、不安は杞憂でしたが。

少し穿った見方をすれば、今回のレンジャー訓練は、震災などで対自衛隊感情が好転したことを自衛官も感じる中、相変わらず存在するあからさまな非難にも耐え得る精神力を鍛えたかったのかもしれません。

にほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ
にほんブログ村

« モロッコでのオスプレイ墜落は、セットリングか? | トップページ | イランによる原潜建艦の可能性と真意 »

自衛隊の子ネタ」カテゴリの記事

コメント

レンジャー訓練の最終日といえば、精神的にも体力的にもかなり
きつい状態だと思いますが、その中での街中の行進は、国民の
目に曝されることは、精神的に強くなれるのではないかと思い
ます。

自衛隊の軍服は、国民には馴染みが薄いですから、街中で軍服
を見ると驚いてしまいますね(苦笑) しかも顔に迷彩ですから、
尚更です^_^;

住民の視線にさらされるだけでもそうですが、訓練場の土でもなく、駐屯地内の整った道路でもなく、雑然とした街中を装備かついで歩くということで、予想外の路面、道路状況に対応するのも精神的にきつかったと思います。

本当にご苦労様です。

やん 様
ドーラン塗った人間と出くわすと、自衛官でもドキッとします。
目撃した人は、ビックリしたでしょうね。

かきぴぃ 様
好奇の目で見られると、結構きつかったでしょうね。

それと、舗装路で長距離の行軍を行なうと、足首や膝にきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不安と緊張の行進訓練:

« モロッコでのオスプレイ墜落は、セットリングか? | トップページ | イランによる原潜建艦の可能性と真意 »

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS