ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« 森本新防衛相についての懸念 | トップページ | 小説「黎明の笛」連載スタートします »

2012年6月 8日 (金)

丹羽駐中国大使は「健康上の理由」によって即刻交代させるべき

私は、保守を自認してますが、記事ネタの選択には防衛問題に絡むかどうかを一つの基準に置いています。
別の言い方をすれば、ネトウヨ的記事は書かないということです。

ですが、このネタは酷すぎます。
官房長官:丹羽駐中国大使を注意 尖閣購入に反対表明で」(毎日新聞12年6月7日)

 藤村修官房長官は7日の記者会見で、丹羽宇一郎駐中国大使が英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで東京都の石原慎太郎知事が表明した尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入に反対を表明したことについて「政府の見解と違う」と述べ、外務省を通じ、丹羽氏に注意したことを明らかにした。

 丹羽氏はインタビューで「(購入が)実行されれば日中関係に重大な危機をもたらす」と述べた。これに対し、藤村長官は「丹羽氏の個人的見解で、政府の立場を表明したものではまったくない」と説明。その上で「政府は尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持管理を継続するための方策を検討している」と述べるにとどめた。


正確な発言は「「実行されれば、日中関係に重大な危機をもたらすことになる。私たちは、これまでの数十年間の努力を無にすることは容認できない」」だそうです。

国家公務員でありながら、日本の国益ではなく、中国の国益のために働いている時点で論外です。
民主党政権では珍しくないので、今更感がありますが……

ですが、外交を職務とする外交官が、外国有名新聞のインタビューに対して発言したことを”個人的見解”として済まそうとしている政府の姿勢は、それ以上に問題と感じます。

民主党政権(鳩山)下では、2010年に44普連連隊長が、首相の発言を揶揄するようは発言を行ったことにより、注意処分を受けていますが、このケースを振り返ってみます。
 ・発言内容:同盟の在り方についての首相発言批判。
 ・発言者:連隊長(1等陸佐)
 ・情報の受け手:演習参加自衛官及び米軍人
 ・処分内容:注意
関連過去記事「無抵抗?

また、自民政権下ですが、田母神元空幕長の論文問題も見てみます。
 ・発表内容:政府見解とは異なる歴史認識
 ・発言者:航空幕僚長(空将)
 ・情報の受け手:公表(公募論文)
 ・処分内容:更迭
関連過去記事「田母神元空将論文問題

で、今回のケースをまとめます。
 ・発言内容:政府見解とは異なる領土問題発言
 (政府の立場は、尖閣には領土問題は存在しない。参考外務省HP「尖閣諸島に関するQ&A」
 ・発言者:駐中国大使
 ・情報の受け手:公表(英有名新聞)
 ・処分内容:注意

3つのケースを見てみると、今回の事案の処分内容が突出して軽いと感じます。
内容は、重要な領土問題ですし、立場は外国においては日本政府の代弁者たる大使、情報の受け手は、事実上全世界です。

これらを勘案すれば、最低でも更迭が必要ですし、国会での喚問をしてもいいくらいです。
ただし、中国に着け入れられるネタになるので、穏便に済ませた方が適当です。

ですから、突如「健康上の理由」が発生したことにでもして、大使は、即刻交代させる必要があります。

もしこのまま注意だけで終わるとしたら、尖閣の漁船衝突事件とならび、民主の媚中・弱腰外交の象徴的事案と言えるのではないでしょうか。

にほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ
にほんブログ村

« 森本新防衛相についての懸念 | トップページ | 小説「黎明の笛」連載スタートします »

軍事以外」カテゴリの記事

コメント

頭のおかしい人間でしたら、
どこの国にも多かれ少なかれ居るモノです。

問題は自浄能力の有無ですね。
これから野党(自民党)が、
丹羽さんの首を取れるかどうかが、
ポイントになってくると思います。
(政権与党には何も望みません)

いぬざめ 様
私も、心情的には、是が非とも首をとって欲しいところですが、メディアは、意図的なのか、この問題を大して取り上げてませんし、なかなか難しいのではないかと思います。

外務省にいると、このような考え方になってしまうのでしょうか。
中国の接待が上手いのか。。。
駐在中国大使は、2~3年で異動させないとマズいのでは
ないかと考えます。

今回の件が大問題にならないとは、メディア離れがさらに進む
と思います。

東京都の尖閣諸島購入で、多額の寄付金が集まったことからも、
多くの日本人が尖閣諸島が日本の領土であることを主張している
のではないかと思います。

こんにちは。

駐刹中国大使としての尖閣漁船衝突事件や新潟総領事館敷地売却問題についての言動に続きまったくひどい話ですが、この事案はアメリカの華字サイトでも解任の可能性を報道されているようです。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61966&type=0

もともと丹羽氏は伊藤忠商事会長として中国とは商売上の利害関係にあったわけですから、大使に起用されるとの発表時からその公平性に懸念が持たれていましたね。

「省益あって国益なし」とは外務省を指して言われたことですが、「社益あって国益なし」「商売のためなら国も売る」といったところでしょうか。

速やかな更迭(辞任でなく)更迭を望みます。

やん 様
この方の場合、外務省に染まったという訳ではなく、元々問題があるようです。
前職は、「中国最強商社」を自称する伊藤忠の社長だそうです。
電気通信を所轄する総務大臣に、NTT社長経験者を就けるようなものです。
下のまりゅー様のコメントにもありますが、就任当時から、国益よりも、省益よりも、社益で動くのではと言われていたようです。

まりゅー 様
外国人が見ても、解任されてしかるべきと見えるのでしょうね。
私も、解任の方が溜飲が下がる思いですが、こんな発言をした大臣がいたと中国人に知れ渡る前に、さっさと退場して頂いた方が、国益としては大きいだろうと思っております。

数多様
丹羽さんの伊藤忠の社長時代の業績は、同じ商社の人間として
高く評価していました。 
少なくとも媚中の姿勢は無かったと記憶しています。

浅学にして、同氏の会長時代の仕事は良く知らないのですが、
年齢を重ねてボケてしまわれたのかも知れません。
中国系オランダ人と仕事をしたことがありますが、中国系は人に
取り入るのが、非常に上手いと感じています。

やん 様
なるほど。
本当にボケてしまったのか、あるいは、優秀な企業人が、優秀な公人になれる訳ではない、ということなのかもしれませんね。

数多様
中国の接待やハニートラップに引っかかったのかも。。。。
過去は関係ありませんので、現在の言動・行動から判断すると、
大使の職は早々にお引き取り戴きたいと思います。
多分今回も、お咎め無しなんだろうなぁ~

さらにベストは、汚職的な事実を把握して片付けること。
中国も非難しようにも、健康問題より非難しづらい。
後は、自然に急死してもらうとか、反体制の方々に暗殺してもらうとか(実際、他国ではありそうです)

やん 様
自民の追求も大したことないですから……

Suica割 様
確かにスキャンダルは、いいですが、そうそう見つからないでしょう。
ねつ造は、自民はやらないでしょうし……(民主では実績がありますが)
亡くなって頂くのは、中国ではあるでしょうけど、わが国では……

Suica割様 数多様
丹羽さんは、伊藤忠社長時代でも社用車を使わずに、
電車通勤されていた方ですから、汚職はイメージし
づらいです(汗) 

やはり座敷牢に押し込めるしかないですね(汗)

やん 様
そういう方だったんですか。
好意的に解釈すれば、民主も騙されたのかもしれないですね。

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

株の購入方法 様
また覗いてみて下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹羽駐中国大使は「健康上の理由」によって即刻交代させるべき:

» 【政治】自民、丹羽駐中国大使の更迭を求める方針固める [何これニュース【2ちゃんねる-ニュー速+のまとめ】]
1 :かじてつ!ρ ★:2012/06/08(金) 22:18:24.07 ID:???P ○駐中国大使の更迭、自民が要求へ 尖閣購入批判で自民党は8日の外交部会の会合で、丹羽宇一郎駐中国大使が英紙フィナンシャル・タイムズのインタビ...... [続きを読む]

« 森本新防衛相についての懸念 | トップページ | 小説「黎明の笛」連載スタートします »

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS