ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« 遠交近攻の常道 日米印で戦略対話 | トップページ | FX選定本格スタート »

2011年1月17日 (月)

北沢防衛大臣再々留任

あんまり書くことないのですが、防衛大臣については、毎回書いてきたので、ちょっとだけ。
第3次菅内閣でも北沢防衛大臣が再々留任となりました。

防衛計画の大綱見直しもまとめ上げ、仕事には一区切り付いたでしょうから、そろそろ変えるのでは、と思っていたのですが、民主党は余程の人材難のようです。

まあ、変なのにならなかったので良しとすべきなんでしょうか。

« 遠交近攻の常道 日米印で戦略対話 | トップページ | FX選定本格スタート »

防衛政策」カテゴリの記事

コメント

北沢大臣は、民主党では防衛関連ではまともな部類に入るかと思いますので、
これで良かったのではないかと思います。
贅沢を言うときりが無いので。。。。

口も軽くなく、官僚の言うことをよく聞く方の様ですし、現政権では最高の人材wなのでは?

やん 様
SUS 様
やはり、そういう評価にならざるを得ないのは、民主全体の水準が低いんでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北沢防衛大臣再々留任:

« 遠交近攻の常道 日米印で戦略対話 | トップページ | FX選定本格スタート »

アマゾン

  • ようこそ、自衛隊地方協力本部へ 航空自衛隊篇
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈3
  • ルーシ・コネクション 青年外交官 芦沢行人
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈2
  • 機巧のテロリスト
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈
  • 北方領土秘録 外交という名の戦場
  • 深淵の覇者 新鋭潜水艦こくりゅう「尖閣」出撃 (文庫)
  • 半島へ 陸自山岳連隊
  • 黎明の笛 陸自特殊部隊「竹島」奪還 (文庫)

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS