ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« 何だ、何だ? | トップページ | 尖閣に大漁船団襲来計画 »

2010年10月19日 (火)

海保関連2題

海保関連で2つほどニュースがあったので、軽く紹介します。

【代表質問】首相が尖閣防衛の海保に「適切な警備」と謝意」(朝日新聞10年10月8日)
本当に「適切な警備」をやっていると認識しているなら、なぜ彼らが拿捕した漁船の船長を起訴させずに解放するのか?
全く筋が通ってない。
「現場職員の士気低下が懸念されていることへの配慮とみられる。」と報じられていますが、菅氏が首相をやっている以上、士気は低下して当然です。

海保:体制強化 巡視船を整備へ 経済対策に盛る」(毎日新聞10年10月8日)
海保が来年度予算で概算要求している巡視船の新規整備費が今年度補正予算案に前倒しで計上されるそうです。

複数年での調達とは言え、1000トン型巡視船4隻と中型ヘリコプター4機で72億だそうです。
自衛隊装備の金額になれていると、海保の装備は安いと感じますね。

政府が日和っている以上、次に尖閣周辺で衝突が起こる時には、彼ら海保が体を張って被害を受けてもらわなければ、政治的に十分な主張ができません。
この程度の予算措置は積極的にやらないといけないと思います。

« 何だ、何だ? | トップページ | 尖閣に大漁船団襲来計画 »

領域警備」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海保関連2題:

« 何だ、何だ? | トップページ | 尖閣に大漁船団襲来計画 »

アマゾン

  • 航空自衛隊 副官 怜於奈4
  • ようこそ、自衛隊地方協力本部へ 航空自衛隊篇
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈3
  • ルーシ・コネクション 青年外交官 芦沢行人
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈2
  • 機巧のテロリスト
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈
  • 北方領土秘録 外交という名の戦場
  • 深淵の覇者 新鋭潜水艦こくりゅう「尖閣」出撃 (文庫)
  • 半島へ 陸自山岳連隊

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS