やっぱり赤字必至
昨年末に「ランウェイ一本儲けた?」という記事で茨城空港の滑走路が空自のモノになるんじゃないかという記事を書きましたが、冷や汗をかく国交省と茨城県を尻目に、着々とその方向に進んでいるようです。
「茨城空港、国内線ゼロに? スカイマークが神戸便運休へ」(朝日新聞10年6月24日)
茨城空港は、前記の記事の後、無事3月に開港しましたが、開港当初こそ賑わったモノの、その後は搭乗率が十分とは言えず、唯一の国内定期便を運行するスカイマークは、黒字化ができていなかったようです。
「スカイマーク、9月から神戸/茨城線運休へ-搭乗率は好調も安定運航に懸念」(日刊トラベルビジョン10年6月25日)
上で取り上げた2つの記事とも、スカイマークが運休の理由として空自との共用空港であることにより安定運行に支障があることを報じていますが、多少の制限があることは当初から分かっていたはずし、一年に一度しかない航空祭を理由にするなんて、こじつけ以外の何物でもありません。
既に記事が消えていますが、日経新聞も6月24日付で「茨城空港と空自の関係は事前に分かっていたことで「撤退の説明になっていない」(国交省)。3月のテストフライトでは満席だったが、5月の搭乗率は76%まで低下しており「採算性の悪化に素早く対応した」(関係者)との見方が多い。」とされており、実態は赤字路線の廃止に他なりません。
恐らく、定期便の就航自体、国交省からのプッシュに応じたモノだったのでしょう。
民間企業としては、収益を上げられなければJALのように会社の存続自体が危機になるので、今回の運休自体はやむを得ない事ですが、理由を自衛隊にこじつけるのは止めて欲しいものです。
航空祭当日は車で押し寄せる来場者のため、基地周辺は非常に混雑します。
スカイマークもこんなお知らせをするくらいに状況は予想が出来ているはずです。
「茨城空港における百里基地航空祭開催について」
西武鉄道なんかは、入間の航空祭に、自社で人を呼び込んで収益を稼いでいます。
スカイマークも運行スケジュールでボヤくだけでなく、航空祭ツアーの臨時便を飛ばせるくらいのことを考えたらいいのに。
「防衛政策」カテゴリの記事
- 意味も意義も不明な「自衛官のリスク」論議(2015.05.23)
- 陸上自衛隊は、どこで戦うのか?(2015.05.19)
- 自衛隊の暴走?_下甑事案とは(2015.03.21)
- 陸自火力の大幅削減は危うい?(2015.02.11)
- 強襲揚陸艦と集団的自衛権の素敵な関係(2014.08.08)
私はまだ行ったことないですが、航空祭はすごい人気ですからね。私の地元も総火演の時期になるとすごく混みますから、航空祭の混み具合の想像はつきます。
これをビジネスに活かしたとしても赤字予想だったのでしょうかね…
まぁ自衛隊としてはありがたい話ですね。(でも管理運用の仕事が増えて大変になるのかな?)
投稿: ワキ | 2010年7月17日 (土) 12時20分
スカイマークが関西地区からの航空祭ツアーの企画ぐらいやるのかと思ってましたが…
それどころでは無い様でw
投稿: | 2010年7月18日 (日) 22時27分
ワキ様
百里基地の航空祭は、首都圏で唯一の戦闘機部隊がある基地ですから、
人気です。 下名も二回行ったことがありますが、凄い入場者数です。
しかし、一日だけの航空祭を、運行中止の理由にするのは、単なる言い
がかりですネ。
投稿: やん | 2010年7月19日 (月) 01時06分
ワキ 様
人出自体は総火演と変らないくらいだと思いますが、百里の場合は周辺の道路事情が良くないので総火演より混雑する印象でしょうか。
やっぱり関東至近の戦闘航空団だからでしょうね。
損益分岐となる搭乗率は知りませんが、いくらローコストで運行できる空港と言っても燃料代や人件費などは変りませんから、他の空港と比べて著しく低くてもやっていけるわけじゃないんでしょう。
空港が閉鎖され、予想通りに滑走路等が移管されれば、自衛隊にとっては万々歳だと思いますよ。
施設の維持云々はありますが、今の時勢で防衛を理由に滑走路を増やすなんて無理ですから。
名無し 様
私も、関西や羽田からの航空祭ツアーは悪くないと思うんですよね。
車だとめっちゃ混みますから。
空港内にはシャトルバスも走らせ、開始前に会場入りしてブルインが終わると直ぐに帰れるなんて言ったら、十分に乗客は集まるんじゃないかと思います。
やん 様
完璧な言いがかりですよね。
でも、早めに撤退してもらった方が自衛隊としてはいいかもなんて思ってしまいます。
投稿: 数多久遠 | 2010年7月19日 (月) 20時45分
数多様
確かに、航空祭の開始前に入れて、BIが終わったらすぐ帰れるという
ツアーなら参加してみたいと思います。
一般の方々も、BIは一回見たいという人が多いので、商売が成り立つような
気がするのですが。。。
言いがかりを付けてでも、茨城から撤退したい会社なのですから、そのような
アイデアが出るはずもありませんネ。
早くスカイマークに撤退してもらって、空中給油機の運用訓練を開始してもらい
たいですネ。
茨城県の負担が増えてしまいますが。。。。
投稿: やん | 2010年7月20日 (火) 00時40分
やん 様
滑走路もそうですが、茨城空港側のエプロンは空中給油機やAWACSの運用にちょうどいいんですよね。
たとえ茨城空港が廃止にならなくても有事には活用できるでしょうね。
投稿: 数多久遠 | 2010年7月20日 (火) 23時34分
また新たに似たような記事を立てるのもなんなので……
スカイマークが9月に廃止すると言った茨城便を10月には再開するそうです。
「スカイマーク、茨城―神戸便は10月再開 社長が表明」
http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY201007200329.html
国交省からのプッシュに折れたのか、はたまた……
投稿: 数多久遠 | 2010年7月20日 (火) 23時37分
数多様
国交省は、天下り先の確保に必死なのでしょうネ。
民間の足引っ張ってどうする!って言いたいです。
投稿: やん | 2010年7月21日 (水) 00時38分