ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« コピーは中国だけにあらず! | トップページ | 10周年記念市ヶ谷台ツアー土曜に開催 »

2010年5月 6日 (木)

事実上空自基地化

空自小牧基地と滑走路を共用する名古屋飛行場に乗り入れる定期便が消滅します。そのため名古屋飛行場は事実上空自基地化します。
日本航空:中部2空港、15路線撤退へ 県営名古屋、定期便ゼロに」(毎日新聞10年4月23日)

日本航空が転けた影響です。
喜んで良いニュースとは言えません。

地元の事を考えてということではなく、空自機しかいないとなると騒音問題などから飛行場の存在自体に反対が強くなる事態も想像できてしまうからです。

小牧基地は航空機を運用する部隊として輸送航空隊と救難教育隊しか配置されていないため、スクランブルなど緊急性の高い離発着は多くありません。

そのため、軍民共用でもそれほど支障はなく、周辺理解の得やすい共用飛行場の方が都合が良いとも言えたのです。

小牧飛行場は南からアプローチする場合、思いっきり市街地の上を飛行します。
T-4など視界の良い航空機で飛ぶと、眼下にビッシリと市街地が広がっており、これは基地対策が大変だろうなと思った事を覚えています。

空中給油機も配備され、アイラン機も利用する重要度は高い基地です。周辺感情が悪化しないか心配です。

« コピーは中国だけにあらず! | トップページ | 10周年記念市ヶ谷台ツアー土曜に開催 »

航空関連その他」カテゴリの記事

コメント

MHIにも仕事で何回か行ったことがあり、知り合いも小牧基地の近くにいますが、
自衛隊への評判は悪くなかったと思います。
イラク派遣のC-130も、小牧基地から飛び立ったと記憶してます。
空自単独の基地になったら、どうなるかは分かりませんが、周辺の方々には
基地への理解をお願いしたいです。

下名も伊丹空港の近くで、自宅のすぐ上を旅客機がひっきりなしに飛んで行き
騒音が凄いのですが、伊丹空港を廃止して欲しいとは思いませんし。。。
むしろ、関空に集約されると空港が遠くなるので、伊丹を存続させて欲しいと
思っています。

やん 様
小牧は特段周辺感情の悪い基地ではなかったです。
うるさい飛行機はアイラン機くらいですしね。
これからもこうだと良いのですが……

伊丹は、あの辺の方にとっては便が良いですよね。
普段は国防と縁のない飛行場ですが、関空への訓練移転なんて話が出ると、無関係ではなくなるかもしれませんね。

私は厚木基地で戦後10年くらいの時の航空写真を見ましたが、当時の基地周辺はまったく家がありませんでした。しかし60年経ってベッドタウンになった今、騒音が問題になっています。

小牧基地の周辺住民が、基地が出来た後に住んだのか知りませんが、自分勝手な行動にでないで欲しいと思います。

ワキ様
厚木基地も横田基地も、周辺住民というよりは左の方々がうるさいだけだと
思います。。。。

ワキ 様
厚木は極端な例だと思いますが、似たような構図は結構多いですね。
浜松や小牧がそうです。
一方、新田原みたいに未だに田舎な所もあります。

後から来たくせに苦情を言う人は多いんですよ。
もっとも、レシプロ時代に比べるとジェットはうるさいですが。

やん 様
左で無い方でも、騒ぐ人はいます。
住宅の防音工事などでお金が落ちるという図式もあったりするので、実利を求めてだったりといろいろです。
それに、近くに住んでみると分かりますが、深夜にアフターバーナーオンで上がって行くスクランブル機なんて確かにうるさいんですよね……。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事実上空自基地化:

« コピーは中国だけにあらず! | トップページ | 10周年記念市ヶ谷台ツアー土曜に開催 »

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS