ブログランキング&ツイッター

  • 軍事・防衛 ブログランキング
  • ツイッター

« 無抵抗? | トップページ | 宇都隆史氏公式HP »

2010年2月16日 (火)

ISAFの作戦で住民12人が死亡

米政権の命運握る作戦、誤射で住民12人犠牲 アフガン」(朝日新聞10年2月15日)
というニュースが流れています。
リンクは朝日のみですが、各紙ともボリュームの差はあれ報じています。

記事では多連装ロケット砲とか命中精度の低いロケット砲とか言われているので、一体なにを使ったんだ?と思いましたが、ソースらしきISAFの発表を見るとHIMARSだったそうです。

ということで、弾種としてはMLRSと同じですね。
作戦の内容を考えると、子弾内臓のロケットなど使うはずはないので、おそらく単一弾頭のM31ではないかと思われます。
M31はGPS誘導です。

単純にロケットが不良弾だった可能性もありますが、ISAF発表を見ても「Two rockets」とあるので、その可能性は低いでしょう。

となると、GPSジャマーなどが使用されていた可能性があります。

ですが、現時点ではISAFによる続報はないようです。

軍事はイタチごっこが常とは言え、タリバンにそこまで振り回されているのだとしたら、やはり今後のアフガン情勢も厳しいと見るべきでしょうか。

« 無抵抗? | トップページ | 宇都隆史氏公式HP »

防衛問題雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISAFの作戦で住民12人が死亡:

« 無抵抗? | トップページ | 宇都隆史氏公式HP »

アマゾン

  • ようこそ、自衛隊地方協力本部へ 航空自衛隊篇
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈3
  • ルーシ・コネクション 青年外交官 芦沢行人
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈2
  • 機巧のテロリスト
  • 航空自衛隊 副官 怜於奈
  • 北方領土秘録 外交という名の戦場
  • 深淵の覇者 新鋭潜水艦こくりゅう「尖閣」出撃 (文庫)
  • 半島へ 陸自山岳連隊
  • 黎明の笛 陸自特殊部隊「竹島」奪還 (文庫)

最近のトラックバック

ブックマーク、RSS